こりゃ〜大変だ Vol.3まで 出しちゃったよ 
Vol.2を出したから、勢いで「Vol.3」も出すって云い放っちゃったが
これが本当に出てしまった
よ・・・、単ゲバの日大全共闘にしちゃ〜想定外だ!
それでもって驚くな、もっと大変な事はだ、既にVol.4の企画もスタートしてるって事だ、どうだ、参ったか!
まだまだ言い足りない、言い続けたい事があるもので、
「止めてくれるなおっかさん、背中の桜が泣いている」
ちゅうことで、Vol.4、5と今後もまだまだ続くのだ。


 
目次
日大闘争を記録する会編 2012年9月10日発行
※映画祭1968トークショーDVDの付録付き
¥1000(消費税&送料込)
巻頭詩
日大生は はじめ なんといったか
 拝啓S・H様 「日大生ははじめなんと云ったか」と出会って (編集委員)
【特集・1】日大闘争、始まりのとき パート2
 僕の始まりのときーいつの間にか芸闘委委員長になっていた  芸闘委委員長 インタビュー  
 報告ーAs Time Gose By 1968年5月・・・・  文理学部1966年入学
 公開討論会の記録ー農闘委M氏+その他の発言 農獣医学部1966年入学

【特集・2】『映画祭1968』と映像記録ー受け継がれた映像『日大闘争』『続日大闘争』
 「映画祭1968」の企画指導をして 日大芸術学部 映画学科教授
 「座談会・映画祭1968を終えて」−映画でつながった私たちと「日大闘争」 日大芸術学部映画学科 理論・評論コース生三名
 だれか、『続々日大闘争』をつくらないか 芸術学部1967年入学
 「映画祭1968」についてー感想
《読み物》
 読まずに死ねるか、読まねば、お主ら無間地獄ぞ〜!!
※もれなくDVDが付録で付いています
日大闘争文集ー忘れざる日々(とき)
 1、2011年「930の会」例会に参加して ・・ (理工学部 1965年入学)
 2、反原発のデモで、日大全共闘の旗を見た ・・ T(経済学部 1968年入学) 
 3、「3mmAプリ」といわゆる「ゲバ字」 ・・ (農獣医学部 1967年入学)
 4、実録・催涙弾のはじまりのとき ・・ (経済学部 1967年入学)
 5、故・中村克己氏の虐殺を忘れない ・・ (文理学部 1969年入学) 
 6、もう一つの日大闘争ー小林忠太郎講師の闘い ・・ (農獣医学部 1969年入学) 

読者から・2号の会計報告
編集後記

 
 ■忘れざる日々 お求め方法
 下記メルアドに注文メールを入れてください
メールには送り先住所、氏名、電話番号、注文冊数を
ゆうメールで本が送られてきます(通常で注文受け付け後一週間以内)
同封のゆうちょ銀行振込用紙で代金の振込みをお願いします(一冊税・送料込1000円)
振込み手数料はご自身でご負担願います(窓口120円、ATM利用80円)
個人情報について
注文の際頂いた個人情報は、次回Vol.3発刊の際のご案内に使用させていただく以外には一切転用しないことをお約束します。
 
注文先メールアドレス
メルアドは画像です、あらためて入力ください
Topページに戻る